私の経営する「法人なり」した会社(役員のみ)は今年で二期目ですが、今期に決算月を12月から9月に変更しました。
試算では70万円前後、利益が出そうです。
利益はゼロにしたいので、全部、経費で使いたいと考えています。
役員だけのアフィリエイト会社の決算月の経費の使い方とは?

アフィリエイトの売上予測

事業の柱はアフィリエイトですが、アフィリエイトの場合、売上は「発生売上」と「確定売上」があり、「確定売上」は売上発生月の翌月に確定する事が多いです。

ただ、管理画面の「確定売上」と2ヵ月後の入金額が若干ずれることもあり、正確な数字は確定月の翌々月15日に判明します。

従って、決算報告書の期限である2ヵ月(11月)ギリギリにならないと、9月の売上は計上できないので割と長丁場になります。

9月の確定売上は9月末にならないと分かりませんが、ある程度、見込みを予測し、どれくらい利益が出るかを算出する必要があります。

私は過去の「発生売上金額」と「確定売上金額」の割合から見込み額を算出しています。

役員だけの会社の経費の使い道

役員の報酬は年間一律なので、利益が出たから「賞与」を支給するという訳にはいきません。

従業員が言えれば、もちろん、可能です。
従って、給与以外での使い道を考えねばなりません。

昨年は、会社を設立した翌月に売上が0近くに激減。
その為、役員報酬を大幅に下げたのですが、その後、業績が回復。
200万円の利益が出ました。

記事の外注が75万円程あり、経費を使いきったかに思いましたが、外注費を経費に計上できるのは「納品時」ということを知らず、「振込時」と思っていたのですが、結局、経費計上は今期になり、80万円程度の利益が出、23万円程、法人税を支払いました。

今期は9か月目で決算なので、利益が70万円(今期計上の外注費が前期に入っていれば約150万円)ですが、前期の利益200万円に比べると、使うのは楽に思えます。

アフィリエイト会社の経費の使い方

アフィリエイトはネットで記事を書いて商品を販売するのが主な仕事です。
従って、ネット、サイト作成、商品等に関する事は全て経費に計上することが出来ます。
※税務調査で突っ込まれた時は、確かに仕事上必要な経費であることを証明する必要があります。

前期決算月とその前月に計上した経費は以下の通りです。
・パソコン
・プリンター
・インクカートリッジ
・文具
・本
・教材(マニュアル)
節税マニュアル「絶対節税の裏技77」もこの時期に購入しました。
・ドメイン
・レンタルサーバー
・記事外注(納品が間に合いませんでした)
・家賃
・ツール
・椅子

ドメイン、レンタルサーバーは更新月はまだ先でも3か月~半年前から案内がくるので、全て更新。

文具等の消耗品は1年分をストック。

家賃は個人の家の一室を会社の仕事用に貸している体裁で、それまで毎月、家賃を払っていたのを、1年分前払に変更。

色々と購入しましたが、当たり前ですが仕事に必要なものばかり。

これ以外にできる対策は、以下のものです。
・保険料
・中小企業倒産防止共済掛金

「保険」は以前、FPの保険無料相談で探してもらったのすが、保険料を100%損金計上できる保険は無いようです。
半額だけ損金扱いできる「保険」はあったのですが、その時はパスしました。

「中小企業倒産防止共済」に関しては既に加入しています。
掛金の上限は800万円なので、それに合わせて掛金を決めました。
従って、掛金を上げるつもりはありません。

あと、今回初めて経費計上しようと考えているの商品購入代です。
記事を書く時に実際に購入したものの口コミレビュー記事が最も説得力があります。

顧問税理士に確認したところ、商品購入代金の基準はないそうです。
要は、仕事上必要な購入であることが証明できれば良いのですね。
結局、その商品を使って作成したサイトが「証拠」ということになるでしょう。

比較サイトの場合、1サイトで何点か購入する必要があります。
1個1万円~5万円程度なので、複数の比較サイト用に何点かずつ購入しようと思っています。

いずれにしても、月末まであと3週間程。
慌ただしい日々を送ることになりそうです。

[PR]

税理士紹介エージェント
あなたに合う税理士を何度でも無料でご紹介!
紹介満足度98%*!
*当社紹介税理士との契約後1年以上の契約継続率より算出
詳細>>税理士紹介エージェント