償却資産申告書が届いた。
償却資産の該当がないにも関わらず毎年届く。
償却資産の該当なしの場合も、償却資産申告書は提出する必要があるのだろうか?
償却資産申告書を提出しないとどうなるのか?
償却資産の該当なしの場合の償却資産申告書の書き方は?
調べてみた。

償却資産申告書とは?

償却資産とは?

償却資産とは、土地・家屋以外の事業用資産で、その減価償却額または減価償却費が、法人税法または所得税法上の規定による所得の計算上、損金または必要経費に算入されるものであり、固定資産税の課税客体です。
※参照:償却資産とは何ですか?【姫路市HP】

土地・家屋は不動産なので、「土地・家屋以外の事業用資産」とは、動産のことになりますね。

償却資産

具体的にはPCや車、事務などの備品等です。
下記のページに詳しい具体例の記載があります。
固定資産税(償却資産【東京都主税局】

償却資産申告書を提出するのは、「土地・家屋以外の事業用資産」の固定資産税を計算する為です。

会計上の処理

償却資産には、固定資産税の計算という面と減価償却額または減価償却費という面があります。
償却資産は、耐用年数が決まっており、定率法(又は定額法)により毎年、減価償却額または減価償却費を損金または必要な経費として計上することができます。
※「経費」は会計上の用語、「損金」は所得税上の用語となり、必ずしも「経費」=「損金」とは限りません。

減価償却費として計上することことで、結果的に所得税を圧縮することが出来ます。

これまで「償却資産」と一言で表してきましたが、償却資産には以下の3種類があり、扱いが異なります。

償却資産の種類

一括償却資産

一括償却資産とは、取得価額が10万円以上20万円未満の資産について、減価償却を法定耐用年数ではなく、3年間にわたって取得価額の3分の1を必要経費に計上していくもののこと。
一括償却資産は償却資産申告書への記載は不要。

少額減価償却資産

少額減価償却資産とは、取得価額が30万円未満の資産について、事業供用年度に全額必要経費に計上することがてきるもの。
少額減価償却資産は償却資産申告書への記載が必要。

【補足】
上記は「少額減価償却資産の特例」のことだが、「少額減価償却資産の特例」は2年ごとに適用期限が延長されることが繰り返され、令和4年度の税制改正においてもまた2年間延長された。

免税点未満の償却資産

償却資産の課税標準額の合計が150万円未満であれば償却資産税は発生しません。
しかし、150万円未満であっても償却資産申告書の提出は必要。
※参照:償却資産申告書とは?提出義務は?【磯部健税理士事務所】

償却資産申告書提出しないとどうなる?

償却資産申告書提出は義務?

市町村のHP

償却資産の申告は毎年必要です。
1月1日現在、姫路市内に事業用の償却資産を所有する個人または法人は、償却資産の申告をしていただく必要があります。資産の増減がない場合でも、申告は毎年必要です。
今年初めて申告する方など、申告書の書きかたがわからない場合は、固定資産台帳・法人税決算報告書または所得税確定申告書・印鑑をお持ちのうえ、資産税課償却資産担当の窓口までお越しください。
詳しくは関連情報をご覧ください。
※参照:償却資産の申告書が送付されましたが、申告は毎年必要ですか?【姫路市HP】

上記は姫路市のHPなので、文中に「姫路」とありますが、償却資産申告書の扱いはどの市町村でも同じです。
※固定資産税は市の財源なので、市町村から案内が届きます。

尚、窓口での対応(必要書類等)は、市町村によって異なる場合があるので、確認が必要です。

償却資産(固定資産税)申告の手引き

償却資産申告書に同封されていた「償却資産(固定資産税)申告の手引き」には以下の表記があります。

所有する資産が免税点未満の場合でも、申告書は必ず提出して下さい。
該当資産なしの場合でも、申告書の備考欄にその旨を記入の上、ご提出ください。

結論的に、
「①所有する資産が免税点未満の場合でも、②該当資産なし(資産の増減がない)場合でも、申告書の提出は毎年必要=義務」だということです。

償却資産と土地・家屋の違い

償却資産申告書は毎年提出が義務だということが分かりました。
しかし、土地・家屋の場合は、申告書を毎年提出しなくても、固定資産税が決定され通知が届きます。
償却資産と土地・家屋の違いは何でしょうか?

償却資産は土地・家屋のような登記制度がなく、所有者や資産内容の把握が困難であるため、毎年申告が必要。
※参照:償却資産はなぜ申告しなければいけないのですか?【千葉市HP】

では、償却資産申告書提出しないとどうなるのでしょうか?

提出期限

まず、償却資産申告書の提出期限は、毎年1月31日です。
1月31日が休日の場合は、その翌日が期限となります。

罰則はあるのか?

償却資産申告書を提出しないと、地方税法第385条、第386条、または自治体制定の条例により罰則を受けることがあります。
具体的には、正当な理由がない未申告の場合で10万円以下のペナルティが課せられることがあります。

提出が出し忘れたら?

償却資産申告書の提出が遅れてしまった場合、おおよそ1ヶ月以内に提出をすれば受理してくれる自治体がほとんどです。

ただし申告漏れなど、大幅な遅延が発生した場合には、その年度だけではなく過去5 年度分にさかのぼって徴収されます(不正行為などにより税額を免れた場合は 7 年度分)。
※参照:償却資産申告書とは?資産の書き方や固定資産税の納付から納税までの流れを解説

償却資産申告書の書き方

該当がない場合は、どうする?

私の場合、平成27年(2015年)にPCを2台(いずれも30万円未満)購入して、「少額減価償却資産の特例」で一括処理。
その後、償却資産の購入はないので、償却資産の該当はなし。

しかし、市町村にとって、償却資産の増減は申告しないと分からないので、この場合も償却資産申告書の提出は必要だ。

大半は印字されている。
書き方は「備考欄」の「該当資産なし」に〇をつける。
後は、電話番号等、印字されていない項目を記入。

該当がない場合の書き方【記入例】

償却資産申告書の書き方に関しては、市役所の固定資産税課から届いた償却資産申告書に同封されている「償却資産(固定資産税)申告の手引き」に記入例の記載がある。
また、ネットでも市町村のHP並びに税理士や公認会計士のHP等で記入例が掲載されている。

以下のページには「償却資産税申告書で該当がなかった場合の書き方」の記入例の記載がある。
償却資産税申告書で該当がなかった場合の書き方【木山公認会計士事務所】

償却資産申告書の提出方法

提出先

償却資産申告書の提出先は市町村の固定資産税課*だ。
*東京都の場合は、都税事務所の償却資産班

提出方法

郵送または、市町村の固定資産税課の窓口に提出することになる。
申告書を郵送される方で控の返送をご希望の場合は、必ず返信先を明記した封筒に切手を貼付 の上、同封すること。

必要書類

個人の方が償却資産申告書を提出する際には、本人確認(番号確認書類と身元確認書類の提示)が必要となります。
※法人の方が償却資産申告書を提出される際は、番号確認書類と身元確認書類の提示は不要です。
償却資産申告書の提出について【八尾市】
[PR]

税理士ドットコム
利用者実績No.1の税理士紹介サービス!
無料でご要望に合った最適な税理士をご紹介!
詳細>>税理士ドットコム