「健康保険 厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届」提出していないことに気がついた。既に提出期限から10日以上たっている。 そこで慌ててe-Govで電子申請することにした。 ところが、エラー続出。 算定基礎届をe-Go […]
「2024年」の記事一覧
倒産防止共済の一時貸付金借入の手続き【2024年版】を分かりやすく解説
中小企業倒産防止共済で一時貸付金という借入制度がある。 3年以上前に借りて返済したが、このところ会社の資金繰りが怪しくなってきたので、再度、借入を行った。 倒産防止共済の一時貸付金借入の手続きを分かりやすく解説します。
法人保険の解約返戻金の出口戦略【解約返戻金の会計処理】
法人保険(低解約返戻金型逓増定期保険)に2016年に契約した。 解約返戻金率は経過年数によって変動するが、8年と9年がピークの95.1%である。 元々、解約返戻金を退職金に当てるつもりで、解約返戻率のピークが高い低解約返 […]
本「ひとり社長の税金を逃れる方法」参考になった点&ならかった点
「ひとり社長の税金を逃れる方法」(著者:大村大次郎)という本を読んだ。弊社は私と家族の家族会社だが、1人社長に近い。 但し、株式会社ではなく、合同会社だ。 読んでみて参考になった点と参考にならなかった点があった。 「ひと […]