「個人事業主が会社を設立する方法」とは?

個人事業で収益が上がると会社を設立(法人なり)すると節税効果が高いです。

当サイトでは、サラリーマンも含めて個人事業を開業する方法、個人事業主が会社を設立する時に必要な手続き、設立後の届け出等について管理人が体験したことを元にご紹介していきます。

JCB法人クレジットカードの再発行手続き

会計

JCB法人クレジットカードの裏面の署名欄は法人名を記入していました。 別件でJCBに問合せをした折、この件を確認したところ、法人名ではなく、個人名を書かなければならないということが判明。 カードを再発行手続きを取る事にし […]

「小規模企業共済手帳」とは?

節税

節税の為、小規模企業共済に申し込んだのが5月末。 7月に入ってようやく、中小企業基盤整備機構から書類が届きました。 元々の案内に合った通り、銀行に書類を提出してから、約40日かかりました。 中身は「小規模企業共済手帳」と […]

「個人事業性 減額 決定通知書」とは?

個人事業

府税事務所から「個人事業性 減額 決定通知書」が届きました。 平成27年度の確定申告の時に平成26年度の確定申告に誤りがあることに気が付いてので修正手続きをしました。(個人事業の確定申告の修正手続) その後、税務署から何 […]

個人事業の確定申告の修正手続

会計

平成27年度の確定申告をしようとしたら、平成26年度の確定申告に誤りがあることに気がつきました。 実際より売上を多く、経費は逆に少なく申告。 差引、所得を84,1200円多く申告してました。。 個人事業税に換算すると、4 […]

ページの先頭へ